保育の特色

シープの保育の柱は「乳児・幼児時代を力強く豊かに体験して過ごす」ことです

子ども時代を力強く豊かに

シープの保育の柱は、「乳児・幼児時代を力強く豊かに体験して過ごす」ことです。

それは、決して子どもの発達の先取りをせず、その年齢でできることを思う存分味わわせるということです。

ですから、「“小学校に上がる準備として”算数の足し算・引き算をやりましょう。」とか、「“2歳児になる準備として”トイレトレーニングをはじめましょう」とか、子ども自身の準備が整わないのに先取りをするようなことはしません。

子どもが、その年齢にあった生活や遊びを十分味わえれば、自然に次の段階に進みます。
大人の仕事はそれをサポートするのみです。

少人数保育

シープは小さな保育所です。1クラスは3~13名。
シープの自慢は、ひとりの子どもが1日に受ける、保育士からの“言葉かけ”の多さ。
言いかえれば、まなざしの深さです。
「すごいね」「そうだよね、わかるよ」と、一日に何度も共感の“言葉かけ”があります。
それは、子ども時代には、もっとも必要なこと。

その言葉やまなざしを受けて、子どもは「自分は自分でいいんだ」「自分のことが好きだ」と思えるのです。

自分で自分のことを認めて、はじめて他人のことを大切に思えるのですから、自分を好きになることは人間の基本なんです。

また、少人数のクラスだからこそ、お友だち同士の関係は深くなります。大人数のクラスでは、苦手なお友だちとは関わらずに済んでしまいますが、少人数では、たくさんぶつかります。
そして「どうしたら自分の思いを伝えられるんだろう」と考え、ケンカを通して相手の気持ちを学びます。

シープは少人数保育

異年齢保育

シープでは、1階保育室で0~1歳児、2階保育室で2~5歳児の子どもたちが、それぞれ同じ空間で過ごします。

0歳児は、1歳児のうたう姿、あそぶ姿を見て、たくさんの刺激を受けます。

3歳児は2歳児をみて「かわいいなあ」「自分もこんな風に大切にされていたんだな」と思います。

5歳児は最年長として、張り切って小さい子の面倒を見ます。

家ではひとりっ子でも、シープではみんなきょうだいのように育ちます。

家ではひとりっ子でも、シープではみんなきょうだいのように育ちます

子どもへのまなざし ~甘えんぼうでいいんだよ~

シープの子どもたちは自分の思いを全身で表現します。
「ヤダー!」とひっくり返って泣きます。
そんなとき、保育士は「なんで泣くの」「泣きやみましょう」とは言いません。
「イヤ」なものは「イヤ」なんです。泣いている本人ですら、その理由は分かりません。
ただ、「自分を分かってほしい!」と思っています。
「ヤダー!」と泣くことで、他の人とは違う「自分」を創っているのです。
そして、思い切り泣けるのは、大人との信頼関係が築かれている証拠。
だから、保育士にできるのは、「泣いていいんだよ」「イヤなんだよね」とその子の今の姿を受け止めること。
その子が安心して「ヤダー!」と言えるように、そして、いつか自分の力で泣きやむことができるように、寄り添ってあげることです。
思い切り自分を表現して、それを受け止めてもらった子は、安心して自分創りができるのです。

「甘えんぼう」「ゴネゴネ」は困りますか?
いいえ、それこそが自律の道の第一歩なのですよ。

シープの子どもへのまなざし ~甘えんぼうでいいんだよ~

年間行事

春
  • 親子遠足
親子遠足(シープ保育所の年間行事)
夏
  • お泊まり保育(4・5歳児)
  • 七夕お楽しみ会
  • そうめん流し会
お泊り保育(シープ保育所の年間行事)
秋
  • お月見お楽しみ会
  • 大運動会
  • おいもほり
  • 焼きいも大会
大運動会(シープ保育所の年間行事)
冬
  • ジングルベルお楽しみ会
  • おもちつき大会
  • 節分お楽しみ会
  • 地元の方たちとのどんど焼き
  • 地元お囃子はやし連とのひなまつり
  • お別れ遠足(5歳児)
  • 卒園・修了式
おもちつき大会、どんど焼き(シープ保育所の年間行事)
  • お弁当の日 月1回
  • 園児健康診断  年2回(嘱託医による)
  • 園児歯科検診  年2回(嘱託歯科医による)
  • 身体測定  月1回
  • 非常時訓練  月1~2回
  • 保護者懇談会
  • 個人面談

スイミング

3歳から5歳児は選択科目として週1回のスイミングスクールに通えます。

3歳から5歳児は選択科目として週1回のスイミングスクールに通えます。

うた・リズムあそび

0歳から参加できる楽しいうた・リズムあそびのプログラムがあります。

0歳から参加できる楽しいうた・リズムあそびのプログラムがあります。

制作活動(0~2歳児)

全身を使って表現する楽しさを感じます。

制作活動(0~2歳児)全身を使って表現する楽しさを感じます

制作活動(3~5歳児)

道具を使って表現したり、お友だちとの共同作業の楽しさも味わいます。

制作活動(3~5歳児)道具を使って表現したり、お友だちとの共同作業の楽しさも味わいます

一日の生活

0~2歳児   3~5歳児
順次登園 7:00 順次登園
水分補給 9:00 朝のお集まり
うた・リズムあそび
朝のお集まり
うた・リズムあそび
9:30 主活動
散歩・外あそび
制作活動
スイミング(週1回)
散歩・外あそび 10:00
離乳食 10:50
昼食 11:10
絵本読み 11:30 昼食
お昼寝 12:30 絵本読み
13:00 お昼寝
おやつ
うた・リズムあそび
15:30 おやつ
うた・リズムあそび
順次降園 16:30 順次降園
水分補給・間食 18:30 水分補給・間食
閉園 19:30 閉園

※この一日の流れは目安です。それぞれの月齢やクラスにより異なります。